平取を越え二風谷についたが・・・別に村が沈んだ、というふうには見えない。
普通に人が住む町だ。途中でお店に寄りお祭りの場所を聞くと・・・
地元の人は誰も参加していないという。
「村が沈んだ?まさか、ダム建設で立ち退いたのは馬屋の兄弟二人だけだよ。
畑は沈んだけど農家を辞めたい人が土地が売れなくて困ってたところをダム建設で売れてくれたから喜んでたくらいですよ」という。
国道237を曲がり貫気別という町を抜けて30分も走ったところに祭りの会場はあった。が・・・・
そこは何も無いところだった。

↑一万年祭への会場に続く道。
どんどん民家がなくなり畑だけになり・・・遠くに見える山は大雪山。
祭りの会場はまさにそのふもとといった感じで近くには雪解け水の流れる冷たい川があった。
到着した日は14日夕方だったが、お祭りは明日からだという。会場にはすでに50〜70人は人がいてあとからも車が来て駐車場を埋めていった。
知り合いのハモニカ吹きは町へ風呂に行ったとかで、会えたのはあたりも真っ暗な夜だった。
・・・そして、彼は僕のことを覚えていなかった。
昨年、午前10時から午後5時まで大滝のお祭りで演奏するために同じテントで過ごし、
その後日、星の家のレストランで僕が来るのを待っていたという彼はどこへ行ったのだろう?
あの時彼は手書きの名刺も渡してくれたではないか。
あの時、一般客がほとんどおらず行政関係の人がちらほらと来ただけのお祭りで
「もっと貧乏人に聴いて欲しかった」と言っていた彼とほんとに同一人物なんだろうか・・・
それでもせっかく来たのだからとまだ祭りの始まっていない会場で許可を取り僕は歌った。
いつしか数人の人が車座になって聴いてくれた。
そこで驚くセリフ
「銭金出てませんでした?」
こんなところでも観てた人がいたなんて!
その後、この祭りで出演予定らしいウッドベースとオルガンを弾く青年のテントで話し込む。そこで判った新事実。
このお祭りに参加するには入場料が2000円かかる。
そんなお祭り初めて聞いた。
夜中12時をまわり、テントを持たない僕は寝床を求めて会場を出た。

もと来た道を戻り貫気別のバス停で寝た。




13日へ 15日へ 地図へ